そしてセレッソ大阪のホームゲームにようこそ
V・ファーレン長崎のサポーターのみなさん、ようこそキンチョウスタジアムへ
今日はお互い熱い応援をし、盛り上げて素晴らしいゲームにしましょう 今日はよろしくお願いします
いつもなら、スタジアムDJの西川大介氏の第一声が試合開始1時間前には響きわたるはずだが
残念ながら、体調不良によりその声は聞けなかった
FacebookやTwitterでも西川氏から報告があったが
氏のDJ歴16年間のなかで初めてのことだそうだ
当然のようにあると思っていたものがそこにないとき
そのものの大きさがわかるというのはよくある話だが
西川氏のDJもスタジアムに
なくてはならないものだとその重要性を再認識させられた
アウェイ戦に参戦したとき、それぞれ趣向を凝らした演出でウォーミングアップや選手紹介
時にはちびっ子チアリーディングなどのセレモニーをみることができる
どんな演出で試合開始まで盛り上げてくれるのかを体験できるのも
アウェイ参戦の楽しみのひとつ
そして思うことは
やっぱり、セレッソの試合開始前セレモニーが一番やなってことだ
特に西川氏が観客、サポーターと阿吽の呼吸で選手紹介を行うその間は
まさに名人芸
こちらのテンションも徐々に上がっていく
パワー・アンド・ザ・グローリー(通称:パワグロ)の合唱のあと
選手入場、両クラブ選手の握手、記念撮影、キャプテンのコート選択などが行われた後
一番好きな瞬間がやってくる
西川氏がセレッソの選手たちが円陣を組む絶妙のタイミングでこう言うのだ
絶対落とせないこの試合、みんなでこの試合を取りに行きましょう
スターティンメンバー
ジンヒョン、(オイ)、丸橋(オイ)、
田中(オイ)、山下(オイ)....
セレッソ大阪、セレッソ大阪、セレッソ大阪
よぉーーーーし、行こう
西川さん、早く良くなってください
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください