この試合の3日後、7月3日水曜日にパリ五輪日本代表メンバー選出が発表された。
西尾選手が選ばれた。同郷、中学校も同じとなれば嬉しさもひとしおである。U-23アジア杯では中国戦で一発レッド。その大会に出場することはなく苦しい時間を過ごしたが、見事に復調しリーグ戦では先発で安定したプレイを見せていた。それが評価されてのことだと思う。西尾選手には世界の舞台で活躍して欲しい。しかし、まずはこの試合である。
⚽スタメン⚽
セレッソのスタメンは前節と変更なし。直近6戦負けなしと再び上昇するための手ごたえを感じての布陣である。ただこれから夏を迎えるに際してはやり繰りしながら連戦を乗り切ることが大切であり、先発のヴァリエーションを増やしたいところであるが、結果がでているので動かしづらい。⚽試合開始直後 名古屋の攻撃⚽
⚽前半26分 セレッソ得点 得点者 レオセアラ セレッソ大阪1-0名古屋グランパス⚽
先制はセレッソ。それまで一進一退でセレッソはボールを保持するもののゴールチャンスを多くつくっていたのは名古屋。こういう時に頼れるエースが一人で突破し、ゴールを決めてくれた。いい時間帯に先制できたのでますはホッとする。
⚽前半29分 上門の献身的な守備⚽
DAZN解説の橋本氏、松井氏も褒めていたが、上門の献身的な守備がチームを助ける。相手GKをチェックにいった後、二度追いて名古屋CB三國にチェイス。三國のイエローカードを誘う。得点後の気を緩めないプレイ。
前半は1-0セレッソリードで終了。_そして
⚽後半65分 セレッソ得点 得点者 ルーカスフェルナンデス セレッソ大阪2-0名古屋グランパス⚽
次の得点もセレッソ。敵陣深くでカピシャーバが相手DFからボールを奪い取り、クロス。ルーカスフェルナンデスが相手の前に入り込み、技ありシュート。ブラジリアントリオの活躍で2ー0とした。
結局、名古屋に1点を返されたものの先制点のアドバンテージは大きく2-1で逃げ切った。
長いリーグ戦。どのチームも山あり、谷ありだが、目の前の戦いにしっかり勝ち切ることがこれからますます大事になってくる。
2024年6月30日(日)2024年明治安田生命J1リーグ第21節
セレッソ大阪2-1名古屋グランパス
@ヨドコウ桜スタジアム 天候:晴 18:03 KO 観客:16,400人
↓ ↓ ↓ 公式記録はこちら
↓ ↓ ↓ ダイジェストはこちら
↓↓↓ Backstage Passはこちら
↓↓↓よろしければクリックをお願いします、励みになります

コメント
コメントを投稿
感想をおよせください