11月日曜日の19時試合開始
見る側にもなかなか厳しい時間帯だ
天王寺で少し早い晩飯を食べてほっこりした気持ちになってしまった身には猶更である
この時間帯に試合をするとすでに他会場の結果が出ているので場合によってプレッシャーを感じて試合をすることにもなる
誰だ、こんな時間帯にしたのは
アウェイ愛媛側のサポーターはさらに大変だ
ちゃんと愛媛まで帰れるのか
伊予柑太君は怒り、カエルの一平くん、金太は呆然としている
誰だ、こんな時間帯にしたのは
寒いのは気温のせいばかりではない
先に行われた試合で松本山雅が勝利したため、この時点でセレッソとの勝ち点差が9以上に開き、残り試合3試合全勝でも追いつくことはできず
セレッソの自動昇格がなくなった
わかっていたことではあるが現実を突きつけられるのはやはりつらい
たぶん、昨年と同じ4位でフィニッシュ
今年の冒険の旅も
もうすぐ結末を迎える
ただ昨年のプレイオフのトラウマで
どうにも2試合を勝ち抜く力がクラブにあるのか自信が持てない
特に最近の試合内容にはイライラが募る
バイタルが空くって今シーズン開幕町田戦ですでに言われていた
未だにその弱点を克服できずにいる
当然、対戦相手はそこを突いてくる
何度も何度も痛い目にあってきた
なぜ、いままで改善できないのか不思議だった
攻撃も柿谷選手が怪我で離脱、ブルーノメネゲウ選手が中国リーグに移籍してしまってからは
なんとか、杉本選手が踏ん張っていたが、得点力不足は否めず、先制しても2点目が取れないという試合が続いた
愛媛FC戦
拮抗した試合で
プレイオフ進出の目がなくなった愛媛FCだがラインを高く設定し
モチベーション高く挑んできた
セレッソも時折、よい攻撃をみせるもののFW陣の距離が遠く、孤立して個人の突破力で打破しようとしているように見えた
チームとしての成熟度は愛媛FCの方が上だ
しかし相手DFが夜露に濡れた芝生に足を取られ転んだ
詰めていた杉本選手がごぉっつあんゴール
そのまま1-0で終了
この試合、最大の収穫は柿谷選手がわずか10分間程度であったが出場したことだ
この時ばかりはスタジアムのボルテージが上がった
ヨーイチロー、ララララァ___。
久しぶりの雰囲気
これからJ1昇格をかけた
1カ月間の戦いは
帰ってきたエース
帰ってきたキャプテン
に託すしかない
それしかないと
夜露に濡れる芝生を見ながら
思うのである

↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください