スタジアムの南側
すこし見ない間に売店だったところが
おしゃれなオープンカフェ&バーに変わっていた
秋の装いの長居公園はランニングをする人たち
銀杏の木々を写生する人たち
そしてスタジアムに向かう人たち
よし、まずはあそこでシンファービールを買って、その辺で銀杏を楽しみながら、弁当を食べよう
曇り空は残念だが
公園のなかでちょうどよいベンチを見つけ弁当を広げた
とその時
「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と呼ぶ声
(俺のことか、お兄ちゃんではないが)
そこには、日に焼けたひげ面のおっちゃんが人懐っこく笑っている
(酔っ払い?)
「今日、勝たな、ジィーワンに上がられへんで」
(ジィーワンちゃう、ジェイワンや)
「今日、勝たなあかん、声出して応援せなあかんで」
「大きな声出してな」
最後に
「わし、セレッソのファンやからな」
考えているはずだがなぁ
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
すこし見ない間に売店だったところが
おしゃれなオープンカフェ&バーに変わっていた
秋の装いの長居公園はランニングをする人たち
銀杏の木々を写生する人たち
そしてスタジアムに向かう人たち
よし、まずはあそこでシンファービールを買って、その辺で銀杏を楽しみながら、弁当を食べよう
曇り空は残念だが
公園のなかでちょうどよいベンチを見つけ弁当を広げた
とその時
「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と呼ぶ声
(俺のことか、お兄ちゃんではないが)
そこには、日に焼けたひげ面のおっちゃんが人懐っこく笑っている
(酔っ払い?)
「今日、勝たな、ジィーワンに上がられへんで」
(ジィーワンちゃう、ジェイワンや)
「今日、勝たなあかん、声出して応援せなあかんで」
「大きな声出してな」
最後に
「わし、セレッソのファンやからな」
と言ってガッツポーズをしてどっかに行ってしまった
あれはおっちゃんの姿を借りたサッカーの神様?
そして、セレッソのファン言ってたな
今日、勝たんなあかんとも
サッカーの神様のご神託か
だんだん、去年と同じ感じになってきたしな
モンテディオ山形戦
ラストスパートの37節
この試合を入れても6試合
自動昇格の2位との差が勝ち点4差の3位____
負けられない試合
が、今季はホームの成績が悪く
10月は1勝と
10月は1勝と
チームの状態は下降気味
結果、前半終了直前に玉様が押し込んで先制するも
後半、2点を献上
逆転されたPKは微妙な判定とも思われたが
何せ引いた相手に遅攻した後、ボールをカットされ発動された
相手のカウンターに弱すぎる
このようなシーンは今季、何回も見てきた
こうなると大体、後半20分ぐらいを過ぎるとこちらも
そろそろ、来ますよと心の準備ができるというものだ
しかし、何故こうなるのか、どうすれば改善できるのか、選手交代のタイミングはまずくないのか
考えているはずだがなぁ
そして後半、アディショナルタイムに途中交代の山村選手がラストプレイで同点弾を叩き込んだ
ジィーリーグの神様 勝てませんでしたが負けませんでした
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください