今シーズン最後のリーグ戦アウェイ参戦
この時点で2位川崎と4位のセレッソの上位対決
1週間前からソワソワしながら入場券やら、新幹線チケットやら準備を進める
非常に楽しみな遠征である
それと共に
このアウェイ参戦にはもう一つの楽しみがあった
川崎在住の友達と二十数年ぶりに会い、一緒に試合を観戦することだった
彼とは二十数年間会っていなかったのだけれど、Facebookにアップされた内容から近況を知ることができた
そのなかで時々
サッカーに関するものが含まれていた 特に
今シーズン水戸ホーリーホックでバンバン得点を決めている前田大然選手に関するものが多かった
どうやらご子息が小さい時からクラブチームでサッカーをやっていて、その時のチームメイトが前田選手らしいのだった
それならと今度、川崎に行くときに一緒に試合を見ようということになった
さて、当日、武蔵新城駅で待ち合わせた彼は全く変わっていなかった
サッカーの話を色々聞きたかったので聞いてみた
子供がサッカーをやるとなった時にサッカークラブの運営に携わって自分自身も指導者資格を取得して指導していたそうだ
サッカー経験がなくてもできるの?
と聞いたらそれは関係ないそうである
少なくとも、彼の方が私よりサッカーについて詳しそうなので
観戦中も色々教えてもらおうと思った
川崎フロンターレのホームスタジアム 等々力競技場に着いた
まだ、少し試合開始まで時間があったのでビールを飲みながらサッカー以外の話もした
とても楽しい時間だった
もし、4年前にセレッソの年パスを買って、セレッソに嵌ることがなかったら、彼と再会することも、一緒に並んでサッカーを観ることもなかったかもしれない
そう思うと感慨深いものがある
さて、試合であるが残念ながら、5-1と大敗を喫した
前節、仙台戦に続きまたもやボコられたと落ち込みながら
件の彼に試合の感想を聞いてみた
すると意外な答えが返ってきた
今日は全くセレッソの良さが出せなかった試合だった
この試合だけを捉えれば川崎との差は大きいように思えるが、
相手が乗ってしまった状態で大差がついたので一概にそうとも言えないと思う
サッカーには往々にしてこういうことが起こる
なるほど
ならば前を向いて次の試合も声を枯らして応援しようではないか
彼とは今度、帰阪の際には長居で観ようと約束して別れた
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
この時点で2位川崎と4位のセレッソの上位対決
1週間前からソワソワしながら入場券やら、新幹線チケットやら準備を進める
非常に楽しみな遠征である
それと共に
川崎在住の友達と二十数年ぶりに会い、一緒に試合を観戦することだった
彼とは二十数年間会っていなかったのだけれど、Facebookにアップされた内容から近況を知ることができた
そのなかで時々
サッカーに関するものが含まれていた 特に
今シーズン水戸ホーリーホックでバンバン得点を決めている前田大然選手に関するものが多かった
どうやらご子息が小さい時からクラブチームでサッカーをやっていて、その時のチームメイトが前田選手らしいのだった
それならと今度、川崎に行くときに一緒に試合を見ようということになった
さて、当日、武蔵新城駅で待ち合わせた彼は全く変わっていなかった
サッカーの話を色々聞きたかったので聞いてみた
子供がサッカーをやるとなった時にサッカークラブの運営に携わって自分自身も指導者資格を取得して指導していたそうだ
サッカー経験がなくてもできるの?
と聞いたらそれは関係ないそうである
少なくとも、彼の方が私よりサッカーについて詳しそうなので
観戦中も色々教えてもらおうと思った
川崎フロンターレのホームスタジアム 等々力競技場に着いた
まだ、少し試合開始まで時間があったのでビールを飲みながらサッカー以外の話もした
とても楽しい時間だった
もし、4年前にセレッソの年パスを買って、セレッソに嵌ることがなかったら、彼と再会することも、一緒に並んでサッカーを観ることもなかったかもしれない
そう思うと感慨深いものがある
さて、試合であるが残念ながら、5-1と大敗を喫した
前節、仙台戦に続きまたもやボコられたと落ち込みながら
件の彼に試合の感想を聞いてみた
すると意外な答えが返ってきた
今日は全くセレッソの良さが出せなかった試合だった
この試合だけを捉えれば川崎との差は大きいように思えるが、
相手が乗ってしまった状態で大差がついたので一概にそうとも言えないと思う
サッカーには往々にしてこういうことが起こる
なるほど
ならば前を向いて次の試合も声を枯らして応援しようではないか
彼とは今度、帰阪の際には長居で観ようと約束して別れた
2017年J1第28節 平成29年9月30日(土) @等々力競技場 天候晴 19:03KO 観客24,225人

↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください