ミッドウィーク水曜日の19時キックオフ
ルヴァンカップ準決勝第一戦
ホーム長居でのガンバ大阪戦
今シーズン、リーグ戦ではホームは引き分け、アウェイで敗れているので、なんとか勝ちたいダービーマッチだ
勿論、大阪ダービーには負けられない、リーグ戦の借りを返したいというのもあるが、両チームには代表招集された選手が複数いるため、どのような布陣で臨むのか興味があった
そしてこの試合もセレッソは丸橋選手を除いて所謂、ルヴァン組と呼ばれるメンバーで臨んだ
よく尹監督が言うようにこのチームはリーグ戦を戦うAチームに比べてテクニックの面では劣っているかもしれないが、気持ちやコミュニケーションの面では負けていない
実際、今シーズンこのチームは負けたことがない
ウノゼロで勝ち切る粘り強さや
先制されてもなんとか追いつくしぶとさを持ち合わせている
華麗なAチームに比べて試合自体は面白味がないのかもしれないが、別のな面で大切なものを見せてくれている
やはり茂庭選手、藤本選手といったベテランの存在の大きさと
彼らを含めた
リーグ戦への出場を渇望し、ずっとチャンスを待ち続け、普段の練習から必死でアピールをするルヴァン組の選手たちには何か違うものを感じる
試合は16分ガンバに先制を許すもののすぐさま、23分リカの芸術的ループ!で追いつく
後半、71分に清武選手投入
81分清武選手の精度の高いフリーキックから木本選手の
ヘッドで2-1の逆転
これで後10分足らずなんとか守り切って勝ちたかったが
88分に失点で2-2の引き分け 悔しい、本当に悔しい
またもや、掴みかけた大阪ダービー ホームでの勝利はスルリと手から滑り落ちていったが
丹野選手の再三のスーパーセーブ、スーパータンノ発動
3人ぐらいに囲まれてもなんとかキープしようしていたリカの体を張ったプレイ
最後は足が攣ってしまった関口選手の運動量
中秋の夜に選手たちの気迫の見えた試合であった
これで初戴冠のためには中3日後の準決勝第二戦アウェイで勝利しなければ次に進めなくなった
しかし、その試練こそ戴冠のために必要なものだと思う
ここで勝ち切る力がなければ胸に星を付けるには早いということだ
8日の吹田でのガンバ戦
どのような布陣で臨むのかを想像するだけで最高にワクワクする中3日だ
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
ルヴァンカップ準決勝第一戦
ホーム長居でのガンバ大阪戦
今シーズン、リーグ戦ではホームは引き分け、アウェイで敗れているので、なんとか勝ちたいダービーマッチだ
勿論、大阪ダービーには負けられない、リーグ戦の借りを返したいというのもあるが、両チームには代表招集された選手が複数いるため、どのような布陣で臨むのか興味があった
そしてこの試合もセレッソは丸橋選手を除いて所謂、ルヴァン組と呼ばれるメンバーで臨んだ
よく尹監督が言うようにこのチームはリーグ戦を戦うAチームに比べてテクニックの面では劣っているかもしれないが、気持ちやコミュニケーションの面では負けていない
実際、今シーズンこのチームは負けたことがない
ウノゼロで勝ち切る粘り強さや
先制されてもなんとか追いつくしぶとさを持ち合わせている
華麗なAチームに比べて試合自体は面白味がないのかもしれないが、別のな面で大切なものを見せてくれている
やはり茂庭選手、藤本選手といったベテランの存在の大きさと
彼らを含めた
リーグ戦への出場を渇望し、ずっとチャンスを待ち続け、普段の練習から必死でアピールをするルヴァン組の選手たちには何か違うものを感じる
試合は16分ガンバに先制を許すもののすぐさま、23分リカの芸術的ループ!で追いつく
後半、71分に清武選手投入
81分清武選手の精度の高いフリーキックから木本選手の
ヘッドで2-1の逆転
これで後10分足らずなんとか守り切って勝ちたかったが
88分に失点で2-2の引き分け 悔しい、本当に悔しい
またもや、掴みかけた大阪ダービー ホームでの勝利はスルリと手から滑り落ちていったが
丹野選手の再三のスーパーセーブ、スーパータンノ発動
3人ぐらいに囲まれてもなんとかキープしようしていたリカの体を張ったプレイ
最後は足が攣ってしまった関口選手の運動量
中秋の夜に選手たちの気迫の見えた試合であった
これで初戴冠のためには中3日後の準決勝第二戦アウェイで勝利しなければ次に進めなくなった
ここで勝ち切る力がなければ胸に星を付けるには早いということだ
8日の吹田でのガンバ戦
どのような布陣で臨むのかを想像するだけで最高にワクワクする中3日だ
2017年ルヴァンカップ準決勝第一戦 平成29年10月4日(水) @ヤンマースタジアム長居 天候晴れ 19:03KO 観客21,800人

↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください