日曜日に行われたアウェイ ヴィッセル神戸戦
結果は2-0の完敗(ホーム側を先に表示)
帰り、近鉄電車と乗り入れている阪神電車のなかにいるセレッソ側の人達は皆、暗い表情で中空を見据えている
日曜日の試合で負けると次の日の出勤が精神的にきつい
皆、明日は辛いだろうなと思いながらスマホを弄っていた
ゼロックスで好スタートを切ったセレッソだったが、ACLとリーグ戦の過密日程で結果が出ず、リーグ戦はここまで3引き分け
昨シーズンは同じ3月18日鳥栖戦でリーグ戦初勝利をあげており、そろそろ勝ち点3をゲットしたいところ
ヴィッセルからすると昨シーズン、セレッソに公式戦4敗と苦杯を舐め続けたので、今シーズンは十分な研究と強い気持ちをもって臨んだはずだ
とまれ、試合は____。
前半、ヴィッセルにボールを支配され、左右からクロスを上げられ続けた
なんとか耐えていたが34分
セレッソの右サイドを深く抉られ一旦は跳ね返すがこぼれ球をダイレクトで地を這うようなシュートでゴールを割られる
後半はセレッソが少し前がかりになって攻めるが決定打は放てず、逆に83分にポルディに決定的な2点目を決められて、ヴィッセルが溜飲を下げた試合となった
この試合は清武、福満選手は怪我で離脱中、ソウザ選手は体調不良でベンチ外
柿谷選手も先発を外れていた
これらの前線で違いを作れる選手がいないとセレッソは苦しい
未だ勝ちが遠く、春はまだ来ないが、この試合終了後、インターナショナルマッチウィークに入り、次は3月31日のホーム湘南戦
次の試合では季節と共に桜が満開になるよう
選手にはしばし休息して欲しいと思うのだった
2018明治安田生命J1リーグ第4節 C大阪vsV神戸 平成30年3月18日(日) @ノエビアスタジアム 天候晴 16:03KO 観客20,108人
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
結果は2-0の完敗(ホーム側を先に表示)
帰り、近鉄電車と乗り入れている阪神電車のなかにいるセレッソ側の人達は皆、暗い表情で中空を見据えている
日曜日の試合で負けると次の日の出勤が精神的にきつい
皆、明日は辛いだろうなと思いながらスマホを弄っていた
ゼロックスで好スタートを切ったセレッソだったが、ACLとリーグ戦の過密日程で結果が出ず、リーグ戦はここまで3引き分け
昨シーズンは同じ3月18日鳥栖戦でリーグ戦初勝利をあげており、そろそろ勝ち点3をゲットしたいところ
ヴィッセルからすると昨シーズン、セレッソに公式戦4敗と苦杯を舐め続けたので、今シーズンは十分な研究と強い気持ちをもって臨んだはずだ
とまれ、試合は____。
前半、ヴィッセルにボールを支配され、左右からクロスを上げられ続けた
なんとか耐えていたが34分
セレッソの右サイドを深く抉られ一旦は跳ね返すがこぼれ球をダイレクトで地を這うようなシュートでゴールを割られる
後半はセレッソが少し前がかりになって攻めるが決定打は放てず、逆に83分にポルディに決定的な2点目を決められて、ヴィッセルが溜飲を下げた試合となった
この試合は清武、福満選手は怪我で離脱中、ソウザ選手は体調不良でベンチ外
柿谷選手も先発を外れていた
これらの前線で違いを作れる選手がいないとセレッソは苦しい
未だ勝ちが遠く、春はまだ来ないが、この試合終了後、インターナショナルマッチウィークに入り、次は3月31日のホーム湘南戦
次の試合では季節と共に桜が満開になるよう
選手にはしばし休息して欲しいと思うのだった
2018明治安田生命J1リーグ第4節 C大阪vsV神戸 平成30年3月18日(日) @ノエビアスタジアム 天候晴 16:03KO 観客20,108人

↑↑↑ よろしければポチッとお願いします

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください