久しぶりにブログを更新する
新型コロナウィルス禍で世界中が麻痺しているなか、Jリーグは再開される見通しがたたない
わが大阪府は政府の緊急事態宣言の対象区域に指定され、新型コロナウィルスが収束されるまでサッカー観戦はおろか、外出の自粛まで要請されている
そんななか、勤め先のW社長から囲碁をすることをすすめられた。W社長は大学生の時から囲碁を趣味にしており、かなりの腕前らしい。今更という思いもあったが、囲碁は将棋と違い空間認識力が必要であり、右脳を使うらしい。以前、このブログで将棋とサッカーの類似性を書いたことがあったが
囲碁はルールを全く知らず、どんなものなのか想像がつかない___W社長の講義を聞いてみると囲碁は陣地の取り合いのゲームのようである
また、少しサッカーに似ているかなと思えるのは敵の手に対して詰めていくのか、あるいはほっておくのかという判断を常に
迫られるらしいのである
空間認識力の把握は凄く苦手だと自覚しており、それゆえ6年間もずっとサッカーを観てきているのに未だにその試合のお互いの戦術の意図やそれを阻止するために相手はどうしたのか、結果はどうなったのかということわからず、解説してくれる方のブログを読んで初めて
あぁ、なるほどと納得することが試合後のルーチン
囲碁をうまくなるには遅きに失した感はあるが、サッカーを理解するための補助線にはなるかなと淡い期待を抱くのである
にほんブログ村
↑↑↑ よろしければポチッとお願いします
新型コロナウィルス禍で世界中が麻痺しているなか、Jリーグは再開される見通しがたたない
わが大阪府は政府の緊急事態宣言の対象区域に指定され、新型コロナウィルスが収束されるまでサッカー観戦はおろか、外出の自粛まで要請されている
囲碁はルールを全く知らず、どんなものなのか想像がつかない___W社長の講義を聞いてみると囲碁は陣地の取り合いのゲームのようである
また、少しサッカーに似ているかなと思えるのは敵の手に対して詰めていくのか、あるいはほっておくのかという判断を常に
空間認識力の把握は凄く苦手だと自覚しており、それゆえ6年間もずっとサッカーを観てきているのに未だにその試合のお互いの戦術の意図やそれを阻止するために相手はどうしたのか、結果はどうなったのかということわからず、解説してくれる方のブログを読んで初めて
あぁ、なるほどと納得することが試合後のルーチン
囲碁をうまくなるには遅きに失した感はあるが、サッカーを理解するための補助線にはなるかなと淡い期待を抱くのである

↑↑↑ よろしければポチッとお願いします
コメント
コメントを投稿
感想をおよせください